究極のカレー

Ultimatec Curry

トップシェフが紡ぎ出す新たな美食の世界

ご購入はこちら

瓢亭 和風ビーフカレー

胡麻や山椒、梅干し、生姜など和のテイストを使い、
コクがありながらもあっさりしたビーフカレーです。

南禅寺畔 瓢亭
約400年前の江戸時代、瓢亭は南禅寺境内の門番所を兼ねて南禅寺総門外松林茶店(腰掛茶屋)として、庵を結んだのが始まり。天保八年(1837年)料亭の暖簾を掲げて懐石料理店として次第に名声を得、近世の文人・頼山陽や明治の元 山県有朋らの深く愛するところとなる。瓢亭の季節料理、夏の「朝がゆ」※の「鶏がゆ」は、名物「紅事玉子」とともに親しまれている。

十五代当主 「髙橋 義弘」
京都府出身。大学卒業後、金沢「つる辛」にて3年間修行を積む。その後京都に戻り、父である瓢亭14代高橋英一に師事する。2015年瓢亭15代を継承。懐石を基本とする伝統的な日本料理を受け継ぎ、確かな技術に裏打ちされた洗練を目指す。京都だけにとどまらず、茶会や料理教室・フォーラムなど、日本各地で精力的に活動を行う。また、海外でのイベント、シェフとの交流や小学校での食育活動など、多方面にわたり、日本料理の普及に努めている。

茶禅華 茶禅担々咖喱

茶禅華名物 担々麺と咖の饗宴。咖と胡麻の「旨さ」、
麻辣の「爽やかさ」の調和をお楽しみください。

茶禅華 -sazenka-

南麻布の閑静な住宅街にひっそりと佇む一軒家の中国料理店「茶禅華」。平安時代中期に生まれた、日本の思想上の概念である「和魂漢才」をコンセプトに、中国料理店、そして日本料理店で研鑽を積んだ川田シェフが、日本の食材、風土嗜好に合わせた新しい中国料理を発信している。

エグゼクティブ シェフ 「川田 智地」
栃木県出身。10年間、麻布長江にて中国料理の修行を積む。その後、日本料理 龍吟にて日本料理の修行を5年間積み、2017年に茶禅華をオープン。日本の食材を尊重した、日本においての中国料理を作ることを大切にしている。

TACUBO 海老のカレー

大好きな海老を使ったカレー。
イタリアンなのでトマトもたっぷり使いスパイシーに仕上げています。

TACUBO

得意な料理は、素材にこだわり季節感を盛り込んだイタリア料理と薪火で焼いたダイナミックな肉料理。素材の魅力を活かしたイタリアンを目指している。シンプルな調理だからこそごまかしがきかないので、生産者とのコミュニケーションを密にするよう心掛けている。影響を受けた料理人はアロマフレスカの原田慎次シェフ。日本人的な感覚でつくる、素材を活かした常識にとらわれないイタリア料理が目指すところ。

オーナーシェフ
田窪 大祐
愛媛県出身。高校卒業後大阪あべの辻調理師専門学校に入学。在学中にイタリア料理に興味を持つ。「アロマフレスカ」などで修業を積み30歳で広尾に「リストランティーノ・バルカ」をオープン。2010年 恵比寿に移転し「アーリア・ディタ・クボ」をオープン。2016年4月恵比寿に「TACUBO」をオープン。薪焼きで提供するビステッカ(ステーキ)の第一人者としての不動の地位を確立し、更に進化を続けている。パスタ料理も絶品で、様々な食材の可能性を表現した世界観は他に比べるものが無いほどの美味しさ。かつて本場イタリアのグルメ雑誌記者に「世界一のパスタは東京にあった!」と言わせたほど。